教諭間で授業データを共有することで小学校教諭にかかる事務作業を軽減するWebサービス

教諭の多忙化は, 教諭自身の業務上の負担に直結し, 各校が掲げる理想の教育が行えない可能性がある. 昨今の教育現場ではICT が進んでいるのにも関わらず, 課題が解決されない原因は, 適切なDX(デジタルトランスフォーメーション) が行えていないことにある. 適切なDX を行うことによって教諭の負担を軽減し, 教育の質の向上へ繋げていく必要がある. そこで, DX に向けた障害となる要因を解消することで適切なDX を行い, 教諭の多忙化を解決するためのWeb サービスを提案する. 提案Web サービスでは,授業データを共有することで, 教諭が授業計画を一から考える必要がなくなる. また, 児童の取組みをコンピュータで分析処理し, 苦手分野を特定したうえで, 今後の授業計画を自動で作成する. この機能によって,教諭は採点業務や授業計画の作成を行わずに済むため, 大幅な手間の削減を見込める. 実際に教諭の声を聞きながらサービス構成の素早い見直しが行えるように, マイクロサービスアーキテクチャを採用し, 拡張性を備えた設計を行った. 実際に教諭と児童にサービスを利用し, 問題なく運用できるかどうかを実験する.そして, 実験を行った上で, 教諭と児童にアンケートを取る. 従来の授業方法と比較して, 手間や時間, 授業進行に関係したをアンケートし, 有効性を検証する. ...