串田高幸
論文
-
岡田 京太郎, 三上 翔太, 串田 高幸,
"テキストに含まれる定義した文字列の検出によるファイルのログタイプの特定時間の短縮", CDSL-TR-235, Jan. 30, 2025.
-
北川 翔也, 山本 真也, 串田 高幸,
"IoTデバイス間の通信におけるアクセスポイントとクライアントの送信出力を変更することによる省電力化", CDSL-TR-234, Jan. 27, 2025.
-
有田 海斗, 三上 翔太, 串田 高幸,
"メトリクス名と入力した文字列が一致した候補の表示によるPrometheusのアラートの設定に要する時間の削減", CDSL-TR-233, Jan. 24, 2025.
-
加藤 健吾, 平尾 真斗, 串田 高幸,
"サーバへのSSH接続時間にもとづく順位付けによるアラートの並べ替え", CDSL-TR-232, Jan. 20, 2025.
-
ムハンマド アクラム, 田中 美帆, 串田 高幸,
"Adjusting Deployed Container Number to Reduce Rolling Update Time", CDSL-TR-231, Jan. 15, 2025.
-
宮本 港斗, 大沢 恭平, 串田 高幸,
"アップデート中断時の更新プロセスの記録によるサーバーからのファイル再受信時の重複排除", CDSL-TR-230, Jan. 15, 2025.
-
佐藤 健斗, 川端 ももの, 串田 高幸,
"レーベンシュタイン距離の正規化をもちいたログのグループ化による検索時の表示件数の削減", CDSL-TR-229, Jan. 09, 2025.
-
井出 佑, 山本 真也, 串田 高幸,
"レジスタの値からセンサーの種類を識別することによるセットアップ時間の短縮", CDSL-TR-228, Jan. 09, 2025.
-
月森 陽太, 遠藤 空, 串田 高幸,
"Ubuntu Serverへのログインと他サーバとの通信の履歴にもとづくVMの内部データのアーカイブ判断", CDSL-TR-227, Jan. 08, 2025.
-
田中 美帆, 小山 智之, 串田 高幸,
"YAMLファイルを比較して生成したルールによるKubernetes Podのエラー原因の提示", CDSL-TR-226, Jan. 08, 2025.
-
平尾 真斗, 串田 高幸,
"構成管理データベースを使用した重みづけとアラートの通知件数の削減", CDSL-TR-225, Dec. 24, 2024.
-
手塚 雄星, 西村 克己, 串田 高幸,
"WordPressにおける転送データの削減による移行にかかる実行時間の短縮", CDSL-TR-224, Dec. 24, 2024.
-
筒井 優貴, 大沢 恭平, 串田 高幸,
"バッテリー残量と接続可能ノード数をもとにしたクラスターヘッドの決定によるノード稼働時間の均一化", CDSL-TR-223, Dec. 24, 2024.
-
大沢 恭平, 串田 高幸,
"マルチホップネットワークでノードの類似度を用いたクラスターヘッド選択アルゴリズム", CDSL-TR-222, Dec. 24, 2024.
-
山崎 雅也, 越後谷 澪, 串田 高幸,
"マルチキャストにおけるパケットロスしたシーケンス番号の送信の待機時間をもちいたユニキャストでの再送信による再送時間の削減", CDSL-TR-221, Dec. 24, 2024.
-
鈴木 友也, 高橋 風太, 串田 高幸,
"SSH接続した日数と実行中のプロセスとサービスをもちいた仮想マシンの特徴の特定", CDSL-TR-220, Dec. 24, 2024.
-
坂井 萌桜, 山野 倖平, 串田 高幸,
"サーバのログイン時間とユーザの歩数を使用した作業時間の予測による物理マシンの停止と消費電力の削減", CDSL-TR-219, Dec. 23, 2024.
-
石川 裕人, 高橋 風太, 串田 高幸,
"バックアップのディスク読み取り速度の制限による許容時間内のリストア完了", CDSL-TR-218, Dec. 22, 2024.
-
川端 ももの, 小山 智之, 串田 高幸,
"問い合わせメールに含まれる日時を用いたログのプリフェッチによるキャッシュヒット率の向上", CDSL-TR-217, Dec. 20, 2024.
-
遠藤 空, 高橋 風太, 串田 高幸,
"DHCPサーバによる学生名の識別におけるARPリクエストにもとづく同時刻に接続された端末の所有者の特定", CDSL-TR-216, Dec. 12, 2024.
-
越後谷 澪, 大沢 恭平, 串田 高幸,
"クライアントの共通したパケットロスごとのマルチキャストグループを使用した重複パケットの抑制による消費電力の削減", CDSL-TR-215, Dec. 11, 2024.
-
西村 克己, 平尾 真斗, 串田 高幸,
"閲覧数の差分とパレートの法則によるリストア後のテスト対象の限定と時間の短縮", CDSL-TR-214, Dec. 09, 2024.
-
近藤 悠斗, 平尾 真斗, 串田 高幸,
"Kubernetesにおける異なるディストリビューションへのリソースの複製によるエラーの原因の分類", CDSL-TR-213, Dec. 02, 2024.
-
三上 翔太, 高橋 風太, 串田 高幸,
"ファイルの拡張子と中身の有無によるフィルタリングと情報エントロピーをもちいたログの特定", CDSL-TR-212, Dec. 02, 2024.
-
山本 真也, 大沢 恭平, 串田 高幸,
"LiDARの測定データ間の差分を圧縮することによる送信時のファイルサイズの削減", CDSL-TR-211, Nov. 28, 2024.
-
山野 倖平, 平尾 真斗, 串田 高幸,
"VMの使用時間にもとづく作業時間の予測と物理マシンの停止による省電力化", CDSL-TR-210, Nov. 26, 2024.
-
高橋 風太, 串田 高幸,
"業務開始時刻に完了させるバックアップに対する読み取り制御によるユーザファイルの転送時間の最短化", CDSL-TR-209, Nov. 22, 2024.
-
宮本 港斗, 大沢 恭平, 串田 高幸,
"稼働条件を満たさないIoTデバイスにおけるソフトウェアのバージョン比較を用いた更新するファイルの判断と適用", CDSL-TR-208, Aug. 07, 2024.
-
筒井 優貴, 大沢 恭平, 串田 高幸,
"バッテリー残量とRSSIをもとにした送信先の選択によるマルチホップネットワークのノードの稼働時間の延長", CDSL-TR-207, Aug. 07, 2024.
-
加藤 健吾, 平尾 真斗, 串田 高幸,
"showmountの出力で識別したNFSサーバの表示によるPromQLでのディスク容量が不足した原因特定の時間短縮", CDSL-TR-206, Aug. 07, 2024.
-
鈴木 友也, 高橋 風太, 串田 高幸,
"TXTレコードを用いた仮想マシンが登録されているハイパーバイザー特定時間の短縮", CDSL-TR-205, Aug. 07, 2024.
-
川端 ももの, 小山 智之, 串田 高幸,
"問い合わせメールとテンプレートを適用した検索クエリによるキャッシュヒット率の向上", CDSL-TR-204, Aug. 05, 2024.
-
田中 美帆, 小山 智之, 串田 高幸,
"KubernetesのPodステータスに基づくルールファイルを用いたエラー原因箇所の特定による実行コマンド数の削減", CDSL-TR-203, Aug. 05, 2024.
-
山本 真也, 大沢 恭平, 串田 高幸,
"LiDARデータの角度の差分と距離の差分によるデータ量の削減", CDSL-TR-202, Aug. 01, 2024.
-
遠藤 空, 高橋 風太, 串田 高幸,
"複数の授業でMACアドレスと出席者が重複した時間による端末所有者の特定", CDSL-TR-201, Aug. 01, 2024.
-
石川 裕人, 高橋 風太, 串田 高幸,
"リストアにおける進行状況にもとづくバックアップのCPU使用量の制限による時間の増加の抑制", CDSL-TR-200, Aug. 01, 2024.
-
三上 翔太, 高橋 風太, 串田 高幸,
"ファイルにおける行ごとの最頻文字数の一致率を用いたログの特定", CDSL-TR-199, Aug. 01, 2024.
-
近藤 悠斗, 平尾 真斗, 串田 高幸,
"KubernetesにおけるServiceの作成順をもとにしたPort番号の変更による重複の解消", CDSL-TR-198, Jul. 31, 2024.
-
大沢 恭平, 串田 高幸,
"マルチホップネットワークでノードの類似度を用いたクラスターヘッド選択によるノード間の電力負荷分散", CDSL-TR-197, Jul. 31, 2024.
-
西村 克己, 平尾 真斗, 串田 高幸,
"ページビューの増加をもちいた記事数の限定によるリストアのテスト時間の短縮", CDSL-TR-196, Jul. 30, 2024.
-
大野 有樹, 串田 高幸,
"Webアクセスログのステータスコードの分割による検索の応答時間の短縮", CDSL-TR-191, Mar. 31, 2024.
-
筒井 優貴, 大沢 恭平, 串田 高幸,
"送信データ量の大きさに基づくIoTデバイスのBLEとWi-Fiの切り替えによる省電力化", CDSL-TR-190, Feb. 01, 2024.
-
三上 翔太, 圖齋 雄治, 串田 高幸,
"KubernetesのPVの閾値を用いたNFSサーバーストレージ管理によるストレージ容量の超過を延期", CDSL-TR-189, Jan. 24, 2024.
-
森井 佑誠, 大野 有樹, 串田 高幸,
"middle-sock: Linux namespace へのパケット宛先変換による DHCP サーバコンテナの移植性の向上", CDSL-TR-188, Jan. 24, 2024.
-
橋本 健, 井田 尚樹, 串田 高幸,
"ファイル更新回数とアクセス頻度にもとづくディレクトリ圧縮の優先度付けによるストレージ使用量の削減", CDSL-TR-187, Jan. 19, 2024.
-
越後谷 澪, 五十嵐 蓮, 串田 高幸,
"歩く動作と落とし物が落下する動作の加速度センサーの計測値の差分を利用した落とし物の早期検知", CDSL-TR-186, Jan. 18, 2024.
-
河竹 純一, 串田 高幸,
"マルチホップネットワークにおけるリンクごとの送受信の同期によるIoTデバイスの省電力化", CDSL-TR-185, Jan. 18, 2024.
-
石川 裕人, 疋田 辰起, 串田 高幸,
"Sock ShopにおけるCPU使用量の変化にもとづくスパイクアクセス時の原因特定", CDSL-TR-184, Jan. 16, 2024.
-
奥田 滉大, 中里 聖, 串田 高幸,
"加速度センサとジャイロセンサを利用した掃除機の弧をえがく動きにもとづく移動経路の測定", CDSL-TR-183, Jan. 16, 2024.
-
近藤 悠斗, 平尾 真斗, 串田 高幸,
"マイクロサービスの依存数にもとづいたアラートの重大度による緊急性の高いタスクの割り当て", CDSL-TR-182, Jan. 16, 2024.
-
鈴木 友也, 平尾 真斗, 串田 高幸,
"Kubernetesを用いた講義における課題の進捗にもとづくPodの削除によるストレージ使用量の削減", CDSL-TR-180, Jan. 15, 2024.
-
山本 真也, 大沢 恭平, 串田 高幸,
"RSSIにもとづく送信出力の変更によるIoTデバイスの省電力化", CDSL-TR-179, Jan. 15, 2024.
-
宮本 港斗, 中里 聖, 串田 高幸,
"屋外環境での加速度による停止検出と地磁気による方向検出を利用したGPSの取得回数の低減による省電力化", CDSL-TR-178, Jan. 15, 2024.
-
田中 美帆, 三上 智徳, 串田 高幸,
"最大アクセス間隔にもとづく放置VMのシャットダウンによる消費電力削減", CDSL-TR-177, Jan. 15, 2024.
-
川端 ももの, 増田 和範, 串田 高幸,
"データサイズの相関係数を用いた未使用VMの特定と圧縮によるバックアップフォルダのストレージの削減", CDSL-TR-176, Jan. 15, 2024.
-
遠藤 空, 西嶌 知良, 串田 高幸,
"ファイルのアクセスと更新回数にもとづく重要度の決定によるリストア時間の短縮とストレージ容量の確保", CDSL-TR-175, Jan. 15, 2024.
-
金子 拓磨, 大野 有樹, 串田 高幸,
"ログファイル内でのステータスコード500番台の有無にもとづく非圧縮によるシステム障害の検索時間の短縮", CDSL-TR-174, Jan. 15, 2024.
-
西村 克己, 圖齋 雄治, 串田 高幸,
"Zipf法則にもとづくWordPressの対象コンテンツの限定化による移行前後の確認作業時間の短縮", CDSL-TR-173, Jan. 11, 2024.
-
加藤 健吾, 遠藤 睦実, 串田 高幸,
"Pythonベースイメージの事前pullによるDockerイメージのビルド時間の短縮", CDSL-TR-172, Jan. 16, 2024.
-
山野 倖平, 遠藤 睦実, 串田 高幸,
"DockerfileにおけるRUNとcurlを用いたイメージサイズの削減", CDSL-TR-171, Jan. 11, 2024.
-
栗原 尚希, 大野 有樹, 串田 高幸,
"プロキシ先検索と設定ファイル作成の自動化によるNginxサーバ構築の簡略化", CDSL-TR-170, Dec. 29, 2023.
-
疋田 辰起, 大野 有樹, 串田 高幸,
"Sock Shopにおける異常となる応答時間の予測CPU使用量を閾値としたアラートストームの防止", CDSL-TR-169, Dec. 14, 2023.
-
増田 和範, 大野 有樹, 串田 高幸,
"Sock Shopのサービス絞り込みとPod数とリクエスト数のピアソン相関係数に基づくグラフ表示変更による利便性向上", CDSL-TR-168, Dec. 11, 2023.
-
遠藤 睦実, 高橋 風太, 串田 高幸,
"Githubのコミット履歴にもとづくCOPY処理の分割によるDockerイメージBuild時間の短縮", CDSL-TR-167, Dec. 06, 2023.
-
西嶌 知良, 大野 有樹, 串田 高幸,
"Sock Shopにおける内部トラフィックの取得とCPU使用率の比較による応答時間の増加の原因の特定", CDSL-TR-166, Dec. 05, 2023.
-
井田 尚樹, 高橋 風太, 串田 高幸,
"ECサイトのバックアップ期限とディスク帯域幅使用率にもとづく読み取り量の制御によるレスポンス数の減少の抑制", CDSL-TR-165, Dec. 05, 2023.
-
大沢 恭平, 河竹 純一, 串田 高幸,
"マルチホップネットワークにおけるクラスターヘッドをクライアントモードにすることによる消費電力削減", CDSL-TR-164, Dec. 05, 2023.
-
平尾 真斗, 大野 有樹, 串田 高幸,
"監視システムの設定ファイル内でのアラート設定箇所の集約と機能ごとの分割による可読性の向上", CDSL-TR-163, Dec. 01, 2023.
-
中里 聖, 河竹 純一, 串田 高幸,
"RFIDによる出入口の通過の検出と加速度と地磁気を用いた屋内測位のマッピング補正", CDSL-TR-162, Nov. 30, 2023.
-
圖齋 雄治, 大野 有樹, 串田 高幸,
"コンテンツコピーと設定ファイル変更の一括処理による仮想マシンからコンテナへのWordPress移行時間削減", CDSL-TR-161, Nov. 30, 2023.
-
三上 智徳, 高橋 風太, 串田 高幸,
"プロジェクトの各工程の延期時間にもとづく優先度の決定によるファイル送信時間の増加の抑制", CDSL-TR-159, Nov. 28, 2023.
-
大野 有樹, 串田 高幸,
"WebアクセスログのステータスコードとURLの分類による検索の応答時間の短縮", CDSL-TR-158, Aug. 28, 2023.
-
金子 拓磨, 大野 有樹, 串田 高幸,
"ログのPriorityを用いたシステム障害発生時における非圧縮による検索時間の短縮", CDSL-TR-157, Aug. 08, 2023.
-
森井 佑誠, 大野 有樹, 串田 高幸,
"ホスト OS のルーティングテーブルを用いたコンフィグファイルによる DHCP サーバコンテナの自動構築", CDSL-TR-156, Aug. 04, 2023.
-
河竹 純一, 串田 高幸,
"マルチホップネットワークにおけるリンクごとの送受信の同期によるIoTデバイスの省電力化", CDSL-TR-155, Aug. 04, 2023.
-
栗原 尚希, 大野 有樹, 串田 高幸,
"設定ファイル作成の自動化によるNginxサーバ構築の簡略化", CDSL-TR-154, Aug. 04, 2023.
-
五十嵐 蓮, 河竹 純一, 串田 高幸,
"パケットロスの共通度にもとづくマルチキャストとユニキャストの動的切り替えによる送信時間の短縮", CDSL-TR-153, Jul. 25, 2023.
-
西嶌 知良, 大野 有樹, 串田 高幸,
"マイクロサービスで動作するアプリケーション応答時間増加の原因の特定", CDSL-TR-152, Jul. 21, 2023.
-
圖齋 雄治, 大野 有樹, 串田 高幸,
"WordPressのコンテナ化に伴うコンテンツ送信と設定ファイル変更の一括処理による移行の自動化", CDSL-TR-151, Jul. 21, 2023.
-
増田 和範, 大野 有樹, 串田 高幸,
"Sock Shopの1秒間あたりのリクエスト数とサービス内Pod数の相関係数にもとづく表示順変更による利便性の向上", CDSL-TR-150, Jul. 21, 2023.
-
井田 尚樹, 高橋 風太, 串田 高幸,
"ECサイトのバックアップ期限とディスク帯域幅使用率にもとづく読み取り量の制御によるレスポンス数の減少の抑制", CDSL-TR-149, Jul. 21, 2023.
-
高橋 風太, 串田 高幸,
"期限付バックアップ中のディスク読み取り量の再計算によるユーザのファイル転送時間の短縮", CDSL-TR-148, Jul. 21, 2023.
-
中里 聖, 河竹 純一, 串田 高幸,
"RFIDを用いた出入口の通過の検出による屋内測位の補正", CDSL-TR-147, Jul. 20, 2023.
-
疋田 辰起, 大野 有樹, 串田 高幸,
"Sock Shopにおける負荷試験を反映したPodのCPUとメモリ使用率の閾値によるアラート設計", CDSL-TR-146, Jul. 20, 2023.
-
大沢 恭平, 河竹 純一, 串田 高幸,
"クラスターヘッドをクライアントモードにすることによる消費電力削減", CDSL-TR-145, Jul. 20, 2023.
-
遠藤 睦実, 高橋 風太, 串田 高幸,
"Dockerfileにおけるファイル更新回数を利用したCOPY処理の分割によるイメージビルド時間の短縮", CDSL-TR-144, Jul. 19, 2023.
-
三上 智徳, 高橋 風太, 串田 高幸,
"プロジェクトの納期と進捗にもとづく優先ユーザの決定によるファイル送信時間の増加の抑制", CDSL-TR-143, Jul. 14, 2023.
-
河竹 純一, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"マルチホップネットワークにおける送受信の同期によるIoTデバイスの省電力化", CDSL-TR-141, Apr. 04, 2023.
-
大野 有樹, 小山 智之, 串田 高幸,
"WebアクセスログのステータスコードとURLの分類による検索時間の削減", CDSL-TR-140, Apr. 04, 2023.
-
栗原 尚希, 大野 有樹, 串田 高幸,
"Nginxのworker connections設定のための負荷試験の自動化", CDSL-TR-136, Jan. 19, 2023.
-
金子 拓磨, 高橋 風太, 大野 有樹, 串田 高幸,
"サーバダウン時におけるログファイルの非圧縮による検索時間の短縮", CDSL-TR-135, Jan. 18, 2023.
-
遠藤 睦実, 坂本 一俊, 串田 高幸,
"ファイルの更新回数に基づいたファイルのコピー順の変更によるDockerfileのビルド時間の短縮", CDSL-TR-134, Jan. 17, 2023.
-
平尾 真斗, 小山 智之, 串田 高幸,
"エラー原因の診断機能のモジュール化とワークフローによる設定手順の簡略化", CDSL-TR-133, Jan. 16, 2023.
-
中里 聖, 小林 竣, 串田 高幸,
"加速度センサを用いた距離推定の誤差を倍率補正", CDSL-TR-132, Jan. 16, 2023.
-
西嶌 知良, 河竹 純一, 串田 高幸,
"マイクロサービスで動作するOnline Boutiqueへの負荷試験と応答時間のグラフ作成の自動化", CDSL-TR-131, Jan. 16, 2023.
-
大沢 恭平, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"IoTデバイスのアクセスポイントモード動作時間の短縮による消費電力の削減", CDSL-TR-130, Jan. 16, 2023.
-
五十嵐 蓮, 山本 拓海, 串田 高幸,
"TCPを用いたパケット再送を組み合わせた複数のIoTデバイスに対するマルチキャストによるファイル送信", CDSL-TR-129, Jan. 16, 2023.
-
圖齋 雄治, 坂本 一俊, 串田 高幸,
"GitHub上にアップロードされた.dockerignoreファイルをもとにしたテンプレートの作成", CDSL-TR-128, Jan. 16, 2023.
-
神戸 優樹, 串田 高幸,
"Wi-Fiでの三点測位と歩行者自律航法を用いた屋内測位の精度改善", CDSL-TR-127, Jan. 16, 2023.
-
岡田 大輝, 小山 智之, 串田 高幸,
"分散合意アルゴリズムにおけるリーダーを含む全ノード参加型の選挙によるビザンチン故障耐性とクラスター内の合意", CDSL-TR-126, Jan. 16, 2023.
-
増田 和範, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"Kubernetes環境下におけるPod単位でのCPU使用量分析のグラフ自動生成", CDSL-TR-125, Jan. 15, 2023.
-
疋田 辰起, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"マイクロサービスにおける適切なアラートの設定", CDSL-TR-124, Jan. 15, 2023.
-
井田 尚樹, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"RPSの低下検知に基づくファイルのコピーの中断と再開によるHTTPレスポンス数の減少の軽減", CDSL-TR-123, Jan. 15, 2023.
-
三上 智徳, 高橋 風太, 串田 高幸,
"ファイル送信の検知に基づく重複排除を行うサーバの切り替えによるファイル転送時間の増加の抑制", CDSL-TR-122, Jan. 15, 2023.
-
中川 翔太, 小山 智之, 串田 高幸,
"WebAssemblyのメモリにおける増加量とリクエスト数の比による必要量の推定を用いたインスタンスの再起動", CDSL-TR-119, Dec. 05, 2022.
-
大野 有樹, 小山 智之, 串田 高幸,
"分散検索手法におけるアクセスログの検索の応答時間の削減", CDSL-TR-118, Dec. 05, 2022.
-
牧 丈晴, 大野 有樹, 串田 高幸,
"IoTデバイスにおけるWi-Fi接続のためのパスワード更新の自動化", CDSL-TR-117, Dec. 02, 2022.
-
梅田 拓哉, 高木 優希, 串田 高幸,
"距離に対するRSSIの基準範囲の設定による屋内測位の誤差削減", CDSL-TR-116, Nov. 28, 2022.
-
坂本 一俊, 伊藤 佳城, 串田 高幸,
"CPU使用量に基づく最小二乗法を用いたマイクロサービスの処理リクエスト数の上限の推定", CDSL-TR-115, Nov. 27, 2022.
-
廣居 舜佑, 高木 優希, 串田 高幸,
"RSSIの度数分布に基づく階級数を用いたビーコンの位置決定による屋内測位誤差の削減", CDSL-TR-114, Nov. 26, 2022.
-
高橋 風太, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"業務開始時刻に基づくディスク読み書き量の制限によるバックアップとユーザのファイル転送時間の両立", CDSL-TR-113, Nov. 24, 2022.
-
小林 竣, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"自律航法に基づく省電力な測位と歩行時補正による精度の改善の実測結果", CDSL-TR-112, Nov. 21, 2022.
-
山本 拓海, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"ToFセンサで取得する距離データと検知時間差に基づく入退室の識別による室内人数の算出", CDSL-TR-111, Nov. 19, 2022.
-
高橋 祐之介, 河竹 純一, 串田 高幸,
"通信可能台数の予測に基づく動的なBLE通信の停止による省電力化", CDSL-TR-110, Nov. 18, 2022.
-
河竹 純一, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"無線LANのマルチホップネットワークにおける送受信のタイミングの一致によるIoTデバイスの省電力化", CDSL-TR-109, Aug. 29, 2022.
-
牧 丈晴, 大野 有樹, 串田 高幸,
"IoTデバイスにおけるWi-Fi接続のための暗号化キー更新の自動化", CDSL-TR-108, Aug. 10, 2022.
-
坂本 一俊, 伊藤 佳城, 串田 高幸,
"メモリとCPU使用量と応答時間に基づくKubernetes上のPod数の決定", CDSL-TR-107, Aug. 10, 2022.
-
伊藤 佳城, 串田 高幸,
"Kubernetes PodのCPU使用率とアクセス数の変化量に基づく再配置", CDSL-TR-106, Jul. 29, 2022.
-
廣居 舜佑, 高木 優希, 串田 高幸,
"RSSIに基づくビーコン配置による位置測位誤差の削減", CDSL-TR-104, Jul. 25, 2022.
-
高橋 祐之介, 河竹 純一, 串田 高幸,
"通信可能台数の予測に基づく動的なBLE通信の終了による省電力化", CDSL-TR-103, Jul. 21, 2022.
-
梅田 拓哉, 高木 優希, 串田 高幸,
"RSSIの適用範囲の設定による屋内測位の誤差削減", CDSL-TR-102, Jul. 21, 2022.
-
高橋 風太, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"業務開始時刻に基づくディスク読み書き量の制限によるバックアップとユーザのファイル転送時間の両立", CDSL-TR-101, Jul. 21, 2022.
-
富田 啓太, 中川 翔太, 串田 高幸,
"二分探索法を用いたKubernetes Pod数の決定の自動化による応答時間の遅延の低減", CDSL-TR-100, Jul. 20, 2022.
-
飯島 貴政, 串田 高幸,
"CPU resource co-op model using container metrics on microservice", CDSL-TR-099, Jul. 20, 2022.
-
高木 優希, 串田 高幸,
"RSSIの度数分布を用いた凸の選択による多点測位の誤差削減", CDSL-TR-097, Jul. 19, 2022.
-
山本 拓海, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"ToFセンサで取得する距離データと検知時間差に基づく入退室の識別による室内人数の算出", CDSL-TR-096, Jul. 15, 2022.
-
小林 竣, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"自律航法に基づく省電力な測位と歩行時補正による精度の改善", CDSL-TR-095, Jul. 15, 2022.
-
森井 佑誠, 串田 高幸,
"負荷テストを用いた Kubernetes Pod におけるメモリの実測値との差を縮小するための Requests の再設定", CDSL-TR-094, Feb. 11, 2022.
-
坂本 一俊, 串田 高幸,
"リバースプロキシサーバにおけるメモリと応答時間のパレート最適によるkeepalive timeoutの設定", CDSL-TR-093, Feb. 11, 2022.
-
神戸 優樹, 串田 高幸,
"Wi-Fiにおける三点測位と歩行者自律航法を用いた屋内測位の精度改善", CDSL-TR-092, Feb. 10, 2022.
-
牧 丈晴, 串田 高幸,
"IoTデバイスでセンサのアドレス取得による不具合の判別", CDSL-TR-091, Feb. 10, 2022.
-
富田 啓太, 串田 高幸,
"Kubernetes PodのRTTを用いたリーダー候補の順位付けによる再選出時間の短縮", CDSL-TR-090, Feb. 02, 2022.
-
梅田 拓哉, 串田 高幸,
"距離センサ及び地磁気センサを用いたIoTデバイスの測位手法", CDSL-TR-089, Jan. 28, 2022.
-
廣居 舜佑, 串田 高幸,
"距離と地磁気データから位置の特定による目標物の識別", CDSL-TR-088, Jan. 20, 2022.
-
高橋 風太, 串田 高幸,
"ファイル受信の検知を用いたバックアップの中断によるファイル送信時間の増加の抑制", CDSL-TR-087, Jan. 19, 2022.
-
小林 竣, 串田 高幸,
"BLEビーコンの個数増加による推定座標の精度の改善", CDSL-TR-086, Jan. 16, 2022.
-
高橋 祐之介, 串田 高幸,
"IoT機器の共同通信による障害情報の開示およびMQTTクライアント切断遅延の短縮", CDSL-TR-085, Jan. 16, 2022.
-
山本 拓海, 串田 高幸,
"入室と退室における人感センサを用いた人数の計測の精度向上", CDSL-TR-084, Jan. 15, 2022.
-
高木 優希, 串田 高幸,
"BLEを用いた多点測位によるIoTデバイスの位置推定", CDSL-TR-083, Dec. 22, 2021.
-
伊藤 佳城, 串田 高幸,
"Kubernetes Podの度数分布を用いた動的再配置によるレスポンスタイムの向上とノードリソース均一化", CDSL-TR-082, Dec. 22, 2021.
-
中川 翔太, 串田 高幸,
"WebAssemblyにおけるメモリ使用量削減のための稼働実績に基づく再起動の閾値の決定", CDSL-TR-081, Dec. 22, 2021.
-
杉本 一彦, 串田 高幸,
"電池残量にもとづく無線の中継機能の起動と停止によるIoTデバイスの省電力化", CDSL-TR-080, Dec. 22, 2021.
-
飯島 貴政, 串田 高幸,
"マイクロサービスにおけるメトリクスによるサービスの優先順位および計算リソースの共助モデル", CDSL-TR-079, Dec. 22, 2021.
-
河竹 純一, 高木 優希, 串田 高幸,
"風速によってセンシング頻度を変化させる大気汚染の監視の省電力化", CDSL-TR-077, Dec. 20, 2021.
-
柴 智瀚, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"温室における複数環境パラメータを配慮した省電力な温度の制御手法", CDSL-TR-076, Dec. 19, 2021.
-
大野 有樹, 小山 智之, 串田 高幸,
"事前ソートによるWebアクセスログの検索時間の削減", CDSL-TR-075, Dec. 17, 2021.
-
中川 翔太, 串田 高幸,
"WebAssemblyにおける必要メモリ量の区間推定を用いたインスタンスの再起動によるメモリ使用量の削減", CDSL-TR-074, Dec. 06, 2021.
-
山口 舜, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"異なるコンテナにおける同一ライブラリのファイルサイズ比較による完備率の算出", CDSL-TR-073, Dec. 01, 2021.
-
秋山 佑太, 高木 優希, 串田 高幸,
"加速度センサーを用いたBLEの3点測位の精度改善", CDSL-TR-072, Dec. 01, 2021.
-
池田 咲也, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"太陽光発電のパネル表面温度による電力量の予測精度の向上", CDSL-TR-071, Nov. 30, 2021.
-
秋田谷 駿一, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"マイクロサービスにおけるトランザクション処理パターンの切り替えによる整合性担保の時間削減", CDSL-TR-070, Nov. 30, 2021.
-
田中 風助, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"自律航法に基づくGPS通信回数の低減によるIoTデバイスの省電力な測位の実測結果", CDSL-TR-069, Nov. 30, 2021.
-
野木 空良, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"ファイル名およびファイルのハッシュ値の比較によるプログラムコピーを用いたスケーラビリティの向上", CDSL-TR-068, Nov. 30, 2021.
-
大野 有樹, 小山 智之, 串田 高幸,
"事前ソートによるWebアクセスログの検索時間の削減", CDSL-TR-067, Nov. 30, 2021.
-
五味 滉人, 中川 翔太, 串田 高幸,
"気温の変動に応じたデータ送信頻度の増減によるIoTデバイスの省電力化", CDSL-TR-066, Nov. 30, 2021.
-
杉本 一彦, 串田 高幸,
"消費電力予測とデータ送信経路の動的ルーティングによるバッテリー駆動時間の延長", CDSL-TR-065, Nov. 18, 2021.
-
河竹 純一, 高谷 悠太郎, 串田 高幸,
"風速によってセンシング頻度を変化させる大気汚染の監視の省電力化", CDSL-TR-063, Oct. 19, 2021.
-
野木 空良, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"レスポンスタイムの維持のための異なるファイル名とハッシュ値を用いたプログラムのコピー", CDSL-TR-062, Sep. 27, 2021.
-
山口 舜, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"異なるコンテナのライブラリ比較による完備率の算出", CDSL-TR-061, Sep. 10, 2021.
-
飯島 貴政, 串田 高幸,
"マイクロサービスにおけるメトリクスによるサービスの優先順位および計算リソースの共助モデル", CDSL-TR-060, Sep. 04, 2021.
-
小山 智之, 串田 高幸,
"分散トレーシングのためのログ検索の高速化", CDSL-TR-059, Aug. 13, 2021.
-
秋田谷 駿一, 飯島 貴政, 串田 高幸,
"マイクロサービスにおける整合性担保の時間を削減する方法", CDSL-TR-058, Aug. 11, 2021.
-
高木 優希, 串田 高幸,
"BLEを用いた多点測位によるIoTデバイスの位置推定", CDSL-TR-057, Aug. 07, 2021.
-
高谷 悠太郎, 串田 高幸,
"教諭間で授業データを共有することで小学校教諭にかかる事務作業を軽減するWebサービス", CDSL-TR-056, Aug. 06, 2021.
-
池田 咲也, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"太陽光発電のパネル表面温度による電力量の予測精度の向上", CDSL-TR-055, Aug. 05, 2021.
-
秋山 佑太, 高木 優希, 串田 高幸,
"加速度センサーを用いたBLEの3点測位の精度改善", CDSL-TR-054, Aug. 05, 2021.
-
田中 風助, 杉本 一彦, 串田 高幸,
"自律航法に基づくGPS通信回数の低減によるIoTデバイスの省電力な測位", CDSL-TR-053, Aug. 05, 2021.
-
柴 智瀚, 高谷 悠太郎, 串田 高幸,
"温室において天窓の開閉と温度の対応関係に基づいた省電力な制御手法", CDSL-TR-052, Aug. 01, 2021.
-
五味 滉人, 中川 翔太, 串田 高幸,
"気温の変動に応じたデータ送信頻度の増減によるIoTデバイスの省電力化", CDSL-TR-051, Jul. 31, 2021.
-
高木 優希, 串田 高幸,
"木構造を拡張したセンサー識別子の自動割当", CDSL-TR-050, Apr. 19, 2021.
-
河竹 純一, 串田 高幸,
"動的に変化するIPアドレスからIoTデバイスを識別する方法", CDSL-TR-049, Jun. 18, 2021.
-
大野 有樹, 串田 高幸,
"利用用途の選択でソフトウェアを追加するKubernetes構成ファイルの自動生成", CDSL-TR-048, May. 12, 2021.
-
野木 空良, 串田 高幸,
"ロードバランサーを用いた追加サーバーのCPU使用量を抑えるソフトウェア", CDSL-TR-047, Jun. 28, 2021.
-
柴 智瀚, 串田 高幸,
"通信障害時に迂回経路でデータ転送をする方式", CDSL-TR-046, Feb. 18, 2021.
-
野村 哲平, 串田 高幸,
"感染症対策の為の自己申告症状データを用いた簡易診断システム", CDSL-TR-045, Feb. 15, 2021.
-
伊藤 佳城, 串田 高幸,
"Podの処理能力の計測を連携させたKubernetes構成の自動生成", CDSL-TR-044, Feb. 15, 2021.
-
高橋 建一, 串田 高幸,
"グループ化されたIoTデバイスの相互監視による異常検知システム", CDSL-TR-043, Feb. 12, 2021.
-
大木 航平, 串田 高幸,
"人感センサを用いた入退室検出の人数と出席登録数の照合", CDSL-TR-042, Feb. 12, 2021.
-
杉本 一彦, 串田 高幸,
"太陽光発電を用いたIoTデバイスの動的な省電力手法", CDSL-TR-041, Feb. 01, 2021.
-
山口 舜, 串田 高幸,
"アクセス経路の比較からサーバースケーリングを行う方法", CDSL-TR-040, Jan. 19, 2021.
-
秋田谷 駿一, 串田 高幸,
"DNSラウンドロビンの際に起きる負荷の偏りを軽減する方法", CDSL-TR-039, Jan. 19, 2021.
-
池田 咲也, 串田 高幸,
"サウンド検出センサを用いたマイクの自動調整", CDSL-TR-038, Jan. 19, 2021.
-
田中 風助, 串田 高幸,
"歩行者自立航法測位の誤差を地図情報を元に位置を修正する方法", CDSL-TR-037, Jan. 19, 2021.
-
五味 滉人, 串田 高幸,
"サーバー上でのデータベースでセンサーのレジスタを用いた拡張性の高い識別方式", CDSL-TR-036, Jan. 21, 2021.
-
秋山 佑太, 串田 高幸,
"P2Pのファイル共有を目的とした通信時に通信帯域が圧迫されるのを分散する方法", CDSL-TR-035, Jan. 19, 2021.
-
高木 優希, 串田 高幸,
"木構造を用いた識別子の動的な割当によるセンサーモジュールの一意識別", CDSL-TR-034, Dec. 25, 2020.
-
多川 悠太, 串田 高幸,
"IoT機器における熱情報とCPU状態を用いた閾値とプロセスの動的制御", CDSL-TR-033, Nov. 27, 2020.
-
新宮 隆太, 串田 高幸,
"分散システムにおけるノードのグルーピングとグループ内マスターノードによる一貫性の強化", CDSL-TR-032, Nov. 27, 2020.
-
小山 智之, 串田 高幸,
"検索性能に配慮した複製による分散ログ管理", CDSL-TR-031, Nov. 27, 2020.
-
太田 康平, 串田 高幸,
"BLEビーコンを用いた移動型IoTデバイスの位置情報の精度改善", CDSL-TR-030, Nov. 27, 2020.
-
飯島 貴政, 串田 高幸,
"マイクロサービスにおけるコンテナID付与によるレプリカレベルでのログ特定", CDSL-TR-029, Nov. 27, 2020.
-
新宮 隆太, 串田 高幸,
"分散システムにおけるノードのグルーピングとグループ内マスターノードによる一貫性の強化", CDSL-TR-028, Sep. 28, 2020.
-
野村 哲平, 串田 高幸,
"自己申告による情報と体温情報を用いた監視システム", CDSL-TR-027, Jul. 31, 2020.
-
大木 航平, 串田 高幸,
"人感センサを用いた入退室検出の人数と出席登録数の照合", CDSL-TR-026, Jul. 31, 2020.
-
杉本 一彦, 串田 高幸,
"太陽光発電とバッテリーを使ったIoTデバイスの動的なデータ送信よる省電力化", CDSL-TR-025, Jul. 31, 2020.
-
岡田 大輝, 串田 高幸,
"分散合意アルゴリズムにおけるリーダーを含む全ノード参加型の選挙によるビザンチン故障耐性とクラスター内の合意", CDSL-TR-024, Jul. 31, 2020.
-
伊藤 佳城, 串田 高幸,
"podの処理能力の計測を連携させたkubernetes構成の自動生成", CDSL-TR-023, Jul. 31, 2020.
-
飯島 貴政, 串田 高幸,
"マイクロサービスにおけるサービス間メッシュ型アーキテクチャ上でのキューレベルでのサービスステータス管理手法", CDSL-TR-022, Jul. 31, 2020.
-
高木 優希, 串田 高幸,
"木構造を用いた識別子の動的な割当によるセンサーモジュールの一意識別", CDSL-TR-021, Jul. 31, 2020.
-
高橋 建一, 串田 高幸,
"稼働率でグループ化されたIoTデバイスの相互監視による異常検知システム", CDSL-TR-020, Jul. 31, 2020.
-
新宮 隆太, 串田 高幸,
"分散システムにおけるノードのグルーピングとグループ内マスターノードによる分断耐性の強化", CDSL-TR-019, Jul. 31, 2020.
-
太田 康平, 串田 高幸,
"BLEビーコンを用いた移動型IoTデバイスの位置情報の精度改善", CDSL-TR-018, Jul. 31, 2020.
-
小山 智之, 串田 高幸,
"転送先のリソースに配慮した自動ログ複製による小規模IoT向け分散ログ管理", CDSL-TR-017, Jul. 31, 2020.
-
多川 悠太, 串田 高幸,
"IoT機器における熱情報とCPU状態を用いた閾値アラートとプロセスの動的制御", CDSL-TR-016, Jul. 31, 2020.
-
野村 哲平, 串田 高幸,
"Raspberry Piでの忘れ物特定システム", CDSL-TR-014, Feb. 05, 2020.
-
高木 優希, 串田 高幸,
"クラウドとIoTの統合におけるセンサーデータ分散管理手法の提案", CDSL-TR-013, Jan. 16, 2020.
-
高橋 建一, 串田 高幸,
"クラウドとIoTセンサを用いた不具合の原因特定", CDSL-TR-012, Jan. 16, 2020.
-
岡田 大輝, 串田 高幸,
"分散システムの障害の透過性実現のためのプロセスの状態判別方法の提案", CDSL-TR-011, Jan. 16, 2020.
-
山崎 拓海, 串田 高幸,
"パケット解析におけるプライバシの確保", CDSL-TR-010, Jan. 16, 2020.
-
太田 康平, 串田 高幸,
"超音波距離センサを用いたものの形の特定", CDSL-TR-009, Jan. 16, 2020.
-
大木 航平, 串田 高幸,
"RaspberryPiを用いた室内監視システムの提案", CDSL-TR-008, Jan. 16, 2020.
-
多川 悠太, 串田 高幸,
"通知を行う負荷管理システム", CDSL-TR-007, Jan. 16, 2020.
-
神戸 優樹, 串田 高幸,
"自動運転システムへのクラウドの活用", CDSL-TR-006, Feb. 04, 2020.
-
杉本 一彦, 串田 高幸,
"IoTセンサーに対するソフトウェアからの死活監視", CDSL-TR-005, Jan. 16, 2020.
-
新宮 隆太, 串田 高幸,
"Multi・Hybrid Cloud Management Layerの提案", CDSL-TR-004, Jan. 16, 2020.
-
小山 智之, 串田 高幸,
"CnfBox: OS自動インストール設定の対話型入力と統一記法", CDSL-TR-003, Jan. 16, 2020.
-
伊藤 佳城, 串田 高幸,
"コンテナランタイムのパフォーマンス比較とシステム管理における評価", CDSL-TR-002, Jan. 16, 2020.
-
飯島 貴政, 串田 高幸,
"自然災害に対応しコストとデータの安全性が両立できる分散バックアップシステムの提案", CDSL-TR-001, Jan. 16, 2020.